ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプのある暮らし

      ~非日常を愉しむために~

令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。

   

令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。

令和2年のふるさと納税 第1弾は、ポータブル電源と扇風機を貰いました。
特にポータブル電源は、昨年10月に発売されたばかりの新製品。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
これからの春~夏キャンプでセットで使ってみようと思ってます。

ふるさと納税の返礼品は、昨年から地産品しか貰えなくなったハズですが、ポータブル電源は日本の[JVC]とアメリカの[Jackery]が共同開発した半日本製。

令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
おまけにラベルを見るとアメリカから空輸されてきてます。
ちょっとでも製造に日本が関わっていれば返礼OKという捉えでしょうか。( ̄ω ̄)フーン
ちなみに扇風機は[バルミューダ]というメーカーの純日本製。久しぶりに[made in Japan]の文字を見た気がします。


バルミューダ [The Green Fan]
令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。


NHKの連続テレビ小説[半分、青い]の中で主人公が開発した扇風機のモデルになった機種です。
令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
納税先は、群馬県昭和村。 
はじめ、間違えて野菜が贈られて来たのかと思いました。エッ ((゚д゚; ))


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
機械的な接点のないDCブラスレスモーターを採用し、内側と外側の羽根で角度と枚数を変えることによって、中心に向かう風の渦を作り、“自然な風を再現する”というこれまでにない扇風機。高さを変えたり、首振り範囲も変えられるなど、機能もいろいろ。
バッテリーを本体に入れることで、コードレス扇風機としても使えます。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
これまで夏のデイキャンプでは、ダイソンのハネ無し扇風機を使ってましたが、更に快適に過ごせそうです。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
従来の扇風機に比べ、消費電力は小さく、音も圧倒的に静かで・・・

令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
ゆるい風を、15m先まで届けるよーです。
狭い家の中じゃ分からないので、近いうちにキャンプ場で実践です。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
ポータブル電源の納税先は、長野県伊那市。

安価なポータブル電源が充電中に爆発する事故が相次ぎ、経済産業省が使用の中止と購入の自粛を呼びかけていますが、そういった意味でも安心の“JVC”ロゴ。


令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
小型ながら311Whの大容量?
でも軽さ至上主義のぴろきち家にとって、コンパクトで軽いのが気に入ってます。

ちなみに、バルミューダ扇風機の消費電力は“弱”で1.5W
JCVの公式HPより、この機種の変換効率が約80%ということなので・・・
311Wh(バッテリー容量)×0,8=249Wh(実際に出力電源として使える容量)
249Wh÷1.5W=166時間
約7日間、連続で稼働できるという計算になります。


でも、1.5Wの家電製品って、身の回りにはほとんど存在しません。
例えば、キャンプで使おうと思ってたダイソンのドライヤーは、その800倍の1200W。
令和2年【ふるさと納税】は、ポータブル電源も返礼対象品に。
残念ながら、温度を上げると電源供給が止まります・・・

扇風機、ポータブル電源、どちらも2年間の保障付き。日本メーカーが2年で壊れるとは思いませんが、なんとなく安心です。


ふるさと納税、令和2年になって、また新しい返礼品が出ました。いいモノは早く無くなります。 そして人気のある商品は納期もかかります。
まだの方はぜひ今スグ納税を!(笑)











このブログの人気記事
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥

冤罪でKサツに捕まった。その⑦
冤罪でKサツに捕まった。その⑦

ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。
ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。

すぽキャン△!?
すぽキャン△!?

アウトドアで使える!アップルウォッチ6
アウトドアで使える!アップルウォッチ6

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
こんなSUVでキャンプしたら楽しそう!
キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー
バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット
キャンプ最強のドライヤー
一生モノのヤカン
グローストーブでホットサンド
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 こんなSUVでキャンプしたら楽しそう! (2022-08-17 21:35)
 キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー (2022-07-29 17:15)
 バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット (2022-07-16 09:15)
 キャンプ最強のドライヤー (2022-07-10 10:15)
 一生モノのヤカン (2022-03-11 07:02)
 グローストーブでホットサンド (2022-02-28 07:03)



この記事へのコメント
ふるさと納税20万越え・・・ですか
年収とんでも無いですね・・・
通りすがり
2020年03月15日 01:03
通りすがりさん、おはようございます。
年収というより、株の予想収益を期待してます。
なので予定通りに行かなかったら、ホントの寄付になります。
コロナショックで、すでに危ういですが・・・(笑)

ぴろきち★ぴろきち★
2020年03月15日 06:40
こんばんは。

ふるさと納税したことないんですが、これは実用性十分。
家でもキャンプでも防災でも使えるし値打ちがあります。

マサカリマサカリ
2020年03月15日 20:31
マサカリさん、こんばんは。
ふるさと納税は、以前ほど節税効果は無くなってきましたが、キャンプ用品が貰えてよかったです。
でも、今は節税といえばイデコです。まだやってなければぜひ!

ぴろきち★ぴろきち★
2020年03月15日 21:33
こんにちは

いろいろ返礼品あるんですね!
家はもっぱら酒ですが、以前まで薪をいただいてました


非常にありがたい制度です!

酔いどれ天使酔いどれ天使
2020年03月16日 07:59
酔いどれ天使さん、こんばんは。
酒もいいですね! 最近、あんずの酒にハマってます。
いろんな制度があるので、忘れないように気を付けてます。

ぴろきち★ぴろきち★
2020年03月16日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。