ちゃんとしたキャンプ用の椅子が欲しい!
そろそろ キャンプ用チェアを買い換えたい
(まだ1回も行ってないけど)と思ってます。
今までのバーべキューでは、折り畳みテーブルの中に おまけで入ってた 流行りのロースタイル・チェア(笑)を使ってましたが、長く座ってると疲れます。
豊田市の [スウェン]とか、春日井市にできた [アルペン・アウトドアーズ]等の大型アウトドアショップに行くと、これまでホームセンターでは見たことのなかったような様々な形の椅子がたくさん展示してあり、それらの座り心地にヤラれてきました・・・
私が求めるキャンプ用チェアの条件は、たったの6つ
(多い?)。
① 安いこと。
(ナニよりも最優先)
② 軽いこと。
(クルマへの出し入れで疲れないようにするため)
③ かさばらないこと。
(大型ワンボックス車のようにクルマの荷室に余裕があるわけじゃないので、小さく折り畳めることが必要)
④ 背面が首まで支えられること。
(疲れないため)
⑤ リクライニングできること。
(疲れないため)
⑥ 座面の幅に余裕があること。
(疲れないため)
こうやって並べてみると、とにかく疲れにくい椅子を欲していることに気付きます。 使い勝手とか、デザインとかは、(まだ)重要事項ではないので、とりあえず上の条件でさがしてみると・・・
今のところ、コールマン [レイチェア] の一択です。
できればシャア専用っぽい赤色の方・・・
条件①の“安いこと”には若干の疑問符が付きますが、他のメーカーと比べているうちに、金銭感覚がマヒして、「なんとなくコストパフォーマンスが高いんじゃないか」 と感じるまでになりました。
でも、レイチェアの特徴の1つでもある 木の手すりは、初め抵抗がありました。
アルミフレームまで使って軽量化してるのに、なぜ無垢木材を使ってまで重くする必要があるのかとか、材質に統一感がないとか、木の色が悪いとか、いろいろ・・・
しかし、ネットの商品購入レビューやインプレッションを読んでいくうちに、この木目に憧れて購入する人がいたり、手触りの良さとか、炎天下でも温度変化の少ない天然木の機能性とか だんだん良く思えてきて、それ以降あまり気にならなくなりました。
自分は改めてヒトの意見に流されやすい性格
(柔軟性・協調性がある性格ともいえる?)であることが分かりました。
でも、まだ買ったわけではありませんので、このブログを読んで、上の6つの条件に合うオススメの椅子がありましたらいろいろ教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。m(__)m
関連記事