先日、スノーピークの巧みなセット商法にノセられ、グローストーブにしか使えない高額なストーブバッグを、ほとんど無意識のままに買ってしまっていました。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
“グローストーブには、とーぜんストーブバッグがセットでしょ!”という暗示をどこかでサブリミナルされていたのかもしれません・・・
ヒィィィィィ (゚Д゚ノ)ノ
実際に家に帰ってストーブを包んでみると、我に返り、ごくフツーの保管袋だと気が付きます。
( ゚д゚)ハッ!
黒色で10,780円、茶色だと16,280円もの価値はいったい何処に!?
ウチにあるスノーピーク製品としては、この他に、先割れスプーン、コップ、ペグ、シェラフ、ギアコンテナ等があります。
しかし、最近は欲しい商品が少なくなったなぁ、というのが正直な気持ち。
(*ノェノ)キャッ
「まだ誰も見たことのない、革新的な野遊び道具をつくる」というコピーのもと発表された2022年の新商品の中にも、値段が高いだけで特に目を惹かれるモノはありませんでした。
最近はもっぱら、デイキャンプづいてるぴろきち家ですが、そこで主に使うのは、オガワのカーシェルターとテーブル、ヘリノックスのチェア、SOTOのガスコンロ、コールマンのLEDランタン、ダイソーのハンモックなど。
カラトリーは、手軽な紙皿や割りばしを使うようになったので、スノーピーク製品はストーブだけになってしまいました。
先日も、ストーブの上に置くケトルが欲しくて探しましたが、おなじスノーピークで揃えようと思ったものの、魅力的な商品がなく
(セット商法の暗示が解けました)、結局、燕三条の職人が町工場で作るケトルを2か月待ち
(今シーズンはほぼ使えない -_-;)で注文することに。
ここ最近は株価も低迷気味・・・ マーケットは正直です。
これからも価格に見合った魅力的な商品つくりや、評価される経営を期待してまっす。