クルマの泥砂汚れ対策
キャンプ(デイですが・・・)にクルマで行くようになってから、舗装されてない道を走ることが多くなり、クルマの内外装が思ってた以上に汚れます。

特にクルマの下方やフェンダーには無塗装樹脂プレートが貼り付けてあり、黒色のため、かなり土汚れが目立ちます。しかも洗っても簡単に汚れが落ちない・・・
そこで泥汚れ対策に、樹脂コートを塗布することに。

ワコーズの耐久コート剤[スーパーハード]
ネットで絶賛の樹脂コート剤。6000円と高価ですが、他商品の耐久性に満足したことがないので試してみました。
高い耐久性の代わりに施工の難しさがあり、テキトーにやるとムラができるとのこと。
塗布後、1週間は洗車禁止です。
ホントはもう少し早い時期に塗りたかったけど、雨ばっかりでできませんでした。

納車から1年ちょっとで、樹脂部分はかなり劣化してたようで、塗布前後でかなり色の差が出ました。

一見、新車? 泥汚れもつきにくくなるようなので楽しみです。
中国から取り寄せたインナーステップカバー

砂汚れが目立つサイドステップ周りを、アルミ製のカバーで目立たなくできるお手軽パーツ。
純正品にはない中華製で、4枚で6200円と格安。

広い範囲をカバーできるので、単調なドア周りの内装が、よりSUVらしいゴツいイメージになりました。
これでキャンプに行っても、車内の掃除がちょっとラクになりそーです。

特にクルマの下方やフェンダーには無塗装樹脂プレートが貼り付けてあり、黒色のため、かなり土汚れが目立ちます。しかも洗っても簡単に汚れが落ちない・・・
そこで泥汚れ対策に、樹脂コートを塗布することに。

ワコーズの耐久コート剤[スーパーハード]
ネットで絶賛の樹脂コート剤。6000円と高価ですが、他商品の耐久性に満足したことがないので試してみました。
高い耐久性の代わりに施工の難しさがあり、テキトーにやるとムラができるとのこと。
塗布後、1週間は洗車禁止です。
ホントはもう少し早い時期に塗りたかったけど、雨ばっかりでできませんでした。

納車から1年ちょっとで、樹脂部分はかなり劣化してたようで、塗布前後でかなり色の差が出ました。

一見、新車? 泥汚れもつきにくくなるようなので楽しみです。
中国から取り寄せたインナーステップカバー

砂汚れが目立つサイドステップ周りを、アルミ製のカバーで目立たなくできるお手軽パーツ。
純正品にはない中華製で、4枚で6200円と格安。

広い範囲をカバーできるので、単調なドア周りの内装が、よりSUVらしいゴツいイメージになりました。
これでキャンプに行っても、車内の掃除がちょっとラクになりそーです。
こんなSUVでキャンプしたら楽しそう!
キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー
バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット
キャンプ最強のドライヤー
一生モノのヤカン
グローストーブでホットサンド
キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー
バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット
キャンプ最強のドライヤー
一生モノのヤカン
グローストーブでホットサンド
この記事へのコメント
こんばんは。
うちはレザー調シートにレザー調のかたいカバーを
被せる以外はせず、泥汚れ対策は考えたことも
なかったです。ぴろきちさんのブログでかなり
必要性を感じました。
勉強になりました( T∀T)
うちはレザー調シートにレザー調のかたいカバーを
被せる以外はせず、泥汚れ対策は考えたことも
なかったです。ぴろきちさんのブログでかなり
必要性を感じました。
勉強になりました( T∀T)
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
ウチはゴムマットを愛用してます( ゚∀゚)ノ
見た目がアレですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ただ掃除が楽なのと雨でもへっちゃら'`ァ(*´Д`*)'`ァ
それにしても車が綺麗ですなぁ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
ウチはゴムマットを愛用してます( ゚∀゚)ノ
見た目がアレですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ただ掃除が楽なのと雨でもへっちゃら'`ァ(*´Д`*)'`ァ
それにしても車が綺麗ですなぁ( ´∀`)σ)Д`)ツンツン
マサカリさん、こんばんは。
キャンプでクルマに付く泥汚れに驚いてます。
でも、慣れれば気にならなくなるかもしれません。
キャンプでクルマに付く泥汚れに驚いてます。
でも、慣れれば気にならなくなるかもしれません。
bizenさん、こんばんは。
ゴムマットも考えました。
これ以上、ヒドくなったら導入したいと思います。
ゴムマットも考えました。
これ以上、ヒドくなったら導入したいと思います。