ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプのある暮らし

      ~非日常を愉しむために~

キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。

   

キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。
プジョー5008GT BlueHDi



キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。
キャンプに活躍してるプジョー5008ですが、1週間前に突然、エンジンから大きな振動が出たため、(雨天の夜という最悪の状況で)積載車で自宅からプジョーディーラーまで連れてってもらいました。

半年前に、エンジン振動のトラブルでイグニッションコイルを交換しましたが、今回はそれとは違う感じ。

テスターの結果は、エンジンには異常なし。
サービスのケーケンとカンで、最近プジョーでハヤりのガソリンタンク弁の不具合じゃないかってことでしたが、プジョーはココのパーツ単品では部品が出ないので、ガソリンタンクを丸ごとアッセンブリー交換することに・・・ ヒィー(((゚Д゚)))



キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。
同じくらいのサイズの代車が出払ってて、試乗車の5008を借りました。



キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。
総走行距離は531km。 おろしたてのクルマでした。

でも、キーを受け取ってエンジンをかけたら結構な振動と音が・・・
これも壊れてるんじゃないかと思ったら、ディーゼルモデルでした。

ディーゼルモデルは車両価格が高いけどランニングコストが安いので、購入時にガソリンモデルと天秤にかけましたが、この音と振動がどーにも受け付けなかったことを思い出しました。


そして翌日、プジョーディーラーから「修理には1か月間かかります」との電話が。
なんでも交換用のガソリンタンクが日本に在庫がなく、フランスから取り寄せるとのこと。
「試乗車をその間、乗っていただいて結構です」とのことでしたが、どーにも我慢できなくて5日間で返しました。



キャンプ車がディーゼルエンジンに変わった。
アクセルを強く踏んでしまうためか、思ってたほど燃費もよくない・・・


ムリ言って自分の5008を応急処置して返してもらって、
部品が来るまで ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル しながら乗ることに。


自動車情報誌を読んでると、「プジョーのディーゼルエンジン最高!」とか、「振動や音はもう気にならないレベル」とか書いてあるけど、自動車評論家の言ってることにハゲしく同意できない今日この頃です・・・ (個人の感想です)










このブログの人気記事
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥

冤罪でKサツに捕まった。その⑦
冤罪でKサツに捕まった。その⑦

ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。
ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。

すぽキャン△!?
すぽキャン△!?

アウトドアで使える!アップルウォッチ6
アウトドアで使える!アップルウォッチ6

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
こんなSUVでキャンプしたら楽しそう!
キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー
バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット
キャンプ最強のドライヤー
一生モノのヤカン
グローストーブでホットサンド
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 こんなSUVでキャンプしたら楽しそう! (2022-08-17 21:35)
 キャンプ車としての新型クラウン・クロスオーバー (2022-07-29 17:15)
 バルミューダ扇風機をワイヤレス化するキット (2022-07-16 09:15)
 キャンプ最強のドライヤー (2022-07-10 10:15)
 一生モノのヤカン (2022-03-11 07:02)
 グローストーブでホットサンド (2022-02-28 07:03)



この記事へのコメント
こんばんは。

パーツがない。外車ならではの悩みですね。
プジョーもルノーもアルファロメオも国産以外乗ったことないから憧れます。あっポルシェはありますよ。お飾り程度の狭い後部座席に(笑)

マサカリマサカリ
2019年12月06日 21:10
マサカリさん、こんばんは。
今のプジョー・シトロエンは、車両販売価格を抑えて、修理費やメンテナンス費で利益を稼ぐヤり方なので、壊れれば壊れるほどメーカーは儲かります(笑)
オイル交換や定期点検も高すぎるので、ある程度は自分でやってます。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年12月06日 21:20
うわぁ~セレブな悩みですね(笑)
マツダのスカイアクティブディーゼルは、そこまで振動等感じにくいですけどね(^_^;)
やはり、外車はパワフルですね!

くまりん★くまりん★
2019年12月06日 21:28
くまりん★さん、こんばんは。
マツダのディーゼルは滑らからしーですね。
やっぱり日本車が一番です(笑)

ぴろきち★ぴろきち★
2019年12月06日 21:31
こんばんは~^^

我が家のハイエースじゃ、発狂しちゃうくらいの振動と音ですね(笑)
そもそも比べる車両じゃ無いですけどねwww
なんにせよ、自分の車が1番ですからね、早く治るとイイですね。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年12月06日 23:45
WAN CAMPケンタさん、おはようございます。

我が家のGT-Rは、発狂を超えるくらいの振動と音です(笑)
娘は理解してくれてますが、嫁は拒否反応を示しています・・・

ぴろきち★ぴろきち★
2019年12月07日 05:51
おはようございます

壊れた原因なんすかね?
大事でなければいいですが…


GTRのように6気筒のリニアな振動と比べるとディーゼルは耐えれないかもですね…

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年12月07日 09:15
酔いどれ天使さん、こんにちは。
壊れた原因は、ガソリンが液体のままエンジンに入ることのようです。
ガソリンタンク弁を交換することで直るようですが、弁だけ部品が出ないのでタンク丸ごと交換のようです。

ディーゼルはしばらくいいです。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年12月07日 14:16
こんにちは、
災難でしたね。(妻にほーら、言わんこっちゃないと諭されそうです)
2Lターボディーゼルで、11km/Lは、つらいところですな。
悪くても15km/L位は行くものだと思ってました。(車重が重いといっても、5008はそこまで重い訳でもないですものねぇ。)

ちなみに我が家のキャンプギア運搬車計画(笑)は、プロボックス(サクシード)が急上昇してきてます。
トヨタセーフティーセンスP以上(ミリ波レーダーによる、自動追従機能付き)にバージョンアップしたら多分確定ですw
付かないようなら、やっぱりN-VANかなー、次期型ハスラーとか、ウェイクも気になりますが。

huklkonehuklkone
2019年12月09日 12:24
huklkoneさん、こんばんは。
プロボックス、しぶいですね~
本物感あってステキです。ぜひ!
クルマは選んでる時が一番楽しいですね~

ぴろきち★ぴろきち★
2019年12月09日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。