理想のキャンピングテーブルに出会えた!

ぴろきち★

2020年07月27日 05:37

ogawaから新発売された[3ハイ&ロー テーブル]




折り畳み式の軽量テーブルで、3段階で高さ調整できるもの。


ogawaらしく、質実剛健な造りで、軽いながらも剛性の塊のようなアルミテーブルです。



ぴろきち家は、最近はお手軽デイキャンプが主流になり、これまで使ってたコールマンの[ナチュラルウッドロールテーブル120]ほど大きなテーブルが必要無くなってました。




そんな状況の中、設営準備が簡単で、軽くて小さいテーブルを探していたところ、ogawaの2020年盤カタログの中で偶然見つけました。




しかし、まだブログ等でのレビューもほとんどなく、どこの店舗にも現物が置いてありません。

ただ、このスペックで競合するテーブルも少なく、あったとしても質感が悪かったりで、なかなかコールマンのテーブルから移行する気にもなれず、設営が簡単になるように改造したりしてなんとか使ってましたが、先日、現物を確認しないまま、賭けでネット注文してみました。




そしたらコレが大当たり! (゚Д゚ノ)ノ
まさに(現時点での)理想のテーブルが届きました。



折り畳むと、70cm×40.5cm×9.5cmとそれなりにコンパクト。
アルミ製なので4.0kgと軽量で、クルマに入れっぱなしにしておいても、木製板の様に熱で歪むこともありません。(コールマンのロールテーブルをしばらくクルマに入れておいたら天板が歪んだ・・・) (꒪ꇴ꒪|||)



何よりも設営が超カンタン。机の両端を持って左右に開き、脚の高さを伸ばして調整するだけ。
テーブルで食べているのは、ガストのテイクアウトメニュー。
嫁がサラダうどん、長女がステーキ丼、ぴろきちがうな丼、次女がドリア、みんなでフライドポテトと、メニューに統一感が全くありません・・・(-_-)




今は、近場のデイキャンプか、買い物などの出先スポットでランチや休憩に使ってますが、ogawaの[カーサイドタープ]とセットで使っても設営時間は10分もかかりません。




近所の河川敷。テントを張ってピクニックしてる家族も時々見るようになりました。





関連記事