ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプのある暮らし

      ~非日常を愉しむために~

キャンプ場で、どろーん

   

前回のブログで、[コールマン・レイチェア] と [SOTO・GRID] の2つのキャンプギアを導入したことをアップしましたが、今回は、同時デビューした もう1つのグッズの紹介です。 すでに表題に出てしまってますが、ドローンをキャンプ場に持ち込んで遊んでみました。

キャンプ場で、どろーん



キャンプ場で、どろーん
昨年、発売されたばかりの超軽量モデルの初心者セット [RYZE Telloコンボ]。 飛行時間は約40分間。 購入は、[djiストア]から。

重量200g以下なので、(飛行禁止区域以外は)国土交通省への申請なしに飛ばすことができます。 しかしキャンプ場に限らず、人の少ない場所での飛行が基本になります。

スマホやiPad等で、ブレ補正されたHD画質の映像を見ながら操作します。 下面の障害物センサーや、2眼カメラによる3D計測で自機の位置を計測する自動飛行制御サポートのおかげで、とにかく飛行安定性が良くてびっくり。 たとえ危ないと思った時にも、指を離せばその場所にホバリング(空中停止)します。



キャンプ場で、どろーん
キャンプ場の林の向こう側を見渡したり、歩いていけない川の上を飛ばして動画撮影したりと、いろいろな遊び方ができます。
なかでもイチオシなのが、[ドローン落としゲーム]。 バドミントンのハネで浮遊するドローンを打ち落とすという、勝手に作ったゲームです。 残念ながら娘たちは打ち落とすことはできませんでしたが、お父さんもスマホ操縦に慣れてからは、飛んでくるハネを避けたり、挑発したりと十分に楽しめました。


墜落はなかったので ホントのところは分かりませんが、いろんな方のブログを見る限り、10mくらいの高さから地面に落ちても、このドローンはあまり壊れることはなさそうです。


ドローン落としゲーム(笑)、興味のある方はぜひ。





このブログの人気記事
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥

冤罪でKサツに捕まった。その⑦
冤罪でKサツに捕まった。その⑦

ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。
ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。

すぽキャン△!?
すぽキャン△!?

アウトドアで使える!アップルウォッチ6
アウトドアで使える!アップルウォッチ6

同じカテゴリー(大人のおもちゃ)の記事画像
VRオートキャンプ
VRでキャンプ!
ロードバイク試乗
ZOZOスーツでサイクリング
2020年はエアロロードが流行る ・・・気がしないでもない。
電子マガジン
同じカテゴリー(大人のおもちゃ)の記事
 VRオートキャンプ (2021-03-05 07:14)
 VRでキャンプ! (2020-02-22 18:13)
 ロードバイク試乗 (2019-11-29 21:19)
 ZOZOスーツでサイクリング (2019-10-27 08:06)
 2020年はエアロロードが流行る ・・・気がしないでもない。 (2019-10-22 07:00)
 電子マガジン (2019-09-08 15:24)



この記事へのコメント
先ほどはコメントありがとうございました。

ドローン落としゲームは面白そうですね。
操縦者の腕の見せ所でしょうか?
室内では超安定飛行のtelloですが、
風に弱いのが弱点でしょうか。
自分では見れない景色を見られるのも
ドローンの面白いところで、
まるで鳥のように飛んでいるレースドローンの映像は
異次元の世界で圧巻ですね。

SORASORA
2019年05月26日 16:07
SORAさん、こんばんは。
まだ風の強い状況では飛ばしていないので、わかりませんが、自分的にはもしかしたら楽しめるかもしれません。
今回、あまりに安定しすぎたのが印象的でした。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年05月26日 21:26
こんばんは。
面白そうなドローンの紹介をみて
購入意欲が再び沸いてきました。
200g以下、2万円以下。
もう買って、あそこで飛ばそうと想像が膨らみ。

あざーす。

フロウフロウ
2019年05月28日 21:42
これは!!物欲がそそります!
ドローン自体間近で見たことないのですが、この角度での撮影は堪らないですね。大人の最高のオモチャですなー。
うーん。臨時収入入ったけど、追加のタープに使ってしまった、、、。

そうへそうへ
2019年05月28日 22:18
フロウさん、こんばんは。
ドローン、なかなか面白いです。
想像以上の安定感でした。このモデルは、アプリを購入することで、性能もレベルアップするタイプです。
ぜひ!

ぴろきち★ぴろきち★
2019年05月29日 19:42
そうへさん、こんばんは。
いろんなタイプのドローンが販売されてますが、総じて評価の高いモデルが、このTelloでした。
アメリカが警戒してるDJIが技術提供してるモデルなので、輸入禁止(?)になる前に、ぜひ!

ぴろきち★ぴろきち★
2019年05月29日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。