ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプのある暮らし

      ~非日常を愉しむために~

電子マガジン

   

コチラのブログでも時々、話題になるアウトドア関連雑誌の付録。
魅力的なグッズが付録になることもあって、興味をそそられることもありますが、いつもなんとなく購入できないままでいます。



電子マガジン
なぜかというと、電子マガジンを使って、発売日にすでに中身を読んでしまっているため。 もったいなくて紙媒体が買えません・・・
昨年のふるさと納税で貰った iPad を利用してますが、ココに雑誌がデジタルデータで送られてきます。



電子マガジン
楽天マガジンでは、月額380円で250誌以上の雑誌を読むことができます。



電子マガジン
アウトドア関連のマガジンでも10誌以上はあると思います。
月刊誌の他、ムック本も充実してます。



電子マガジン
電子マガジンのイイところは、バックナンバーも読めること。
また関連雑誌として、アウトドア関連のマガジンでなくても、記事の内容からオススメ本の紹介もしてくれます。



電子マガジン
例えば、ds(デジモノステーション)という主に電子ギアを紹介する雑誌ですが、9月25日発売の10月号では、スノーピークの特集をするなんてことも分かってしまいます。



電子マガジン
3年前までは、dマガジンという NTTドコモが運営する電子マガジンを契約して、ウインドウズタブレット(これも3年前のふるさと納税で貰ったもの)で読んでましたが、内容がより自分に合った楽天マガジンに鞍替えしました。



電子マガジン
少し前に 楽天マガジンがウインドウズPCでも読めることになったことを聞いて、少し画面の大きいパソコンに変えて読もうと思いましたが・・・

指紋認証に失敗して、未だに新しいパソコンを立ち上げることができていません _| ̄|○




電子マガジン
玄関電子鍵やiPad 等で、指紋認証の便利さは実感してるので、パスワードを入れる必要ないパソコンも便利そうだと考えて購入したわけですが、初期登録に失敗するとえらいことになります・・・ 









タグ :キャンプ

このブログの人気記事
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥

冤罪でKサツに捕まった。その⑦
冤罪でKサツに捕まった。その⑦

ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。
ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。

すぽキャン△!?
すぽキャン△!?

アウトドアで使える!アップルウォッチ6
アウトドアで使える!アップルウォッチ6

同じカテゴリー(大人のおもちゃ)の記事画像
VRオートキャンプ
VRでキャンプ!
ロードバイク試乗
ZOZOスーツでサイクリング
2020年はエアロロードが流行る ・・・気がしないでもない。
キャンプ場で、ロードバイク
同じカテゴリー(大人のおもちゃ)の記事
 VRオートキャンプ (2021-03-05 07:14)
 VRでキャンプ! (2020-02-22 18:13)
 ロードバイク試乗 (2019-11-29 21:19)
 ZOZOスーツでサイクリング (2019-10-27 08:06)
 2020年はエアロロードが流行る ・・・気がしないでもない。 (2019-10-22 07:00)
 キャンプ場で、ロードバイク (2019-05-27 20:31)



この記事へのコメント
こんばんは

たしかに最近紙媒体買うことが減った気がします。

肝心な付録が手に入らないですね…汗


玄関指紋で解錠できるんですか?
ハイテクぅ!

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年09月08日 20:16
酔いどれ天使さん、こんばんは。
月額380円で50誌くらいは読んでるので、お金が随分節約できます。
電子鍵は、テント1つ買うより安く付けられますよ〜
指紋は100個登録できるので、家族に鍵を渡す必要ありません。
1つどーですか?

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月08日 21:04
月額380円なんですねー。
キャンプ関連の雑誌で、10誌も読めるなら、考えようかなぁ。

でも、いつ読むんだってぐらい
日々バタバタしてるしなー…
でも、380円は図書館に行く交通費と変わらない!(笑)

ともパパともパパ
2019年09月09日 08:40
ともパパさん、こんにちは。
トレイルや山登りなどの アウトドア関連誌が10誌程度なので、キャンプ関連はそこまで多くありません。
書籍一覧で確認してみてください。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月09日 17:24
こんにちは。
おやっ!パソコンもドアの指紋認証も我が家と同じ物だ!指紋認証は便利だけど反応しない時ありますもんね。

電子書籍は新聞も見ます。全国紙なら地方版やバックナンバーなんかも読めて便利ですよね。ただスマホだと目がしんどいのが難点です。

マサカリマサカリ
2019年09月11日 09:21
こんにちは!
指紋認証…手の荒れ具合も関係してますよね(^◇^;)
カメ太の奥さんiPhone7ですが、指紋認証がぜーんぜんダメなので、家の鍵は結局、電波式にしました。ちょっと手荒れはかわいそうですね。

いつか、付録も無くなっちゃうのかなぁ…

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年09月11日 15:27
マサカリさん、こんばんは。
パソコンもドア鍵もいっしょだなんて、なんて奇遇でしょう!
嗜好がいっしょ?
他の持ち物も同じのたくさんあるかもしれませんね。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月11日 18:06
ウラシマカメタさん、こんばんは。
指紋認証、いろいろ問題あるようで・・・
やはり、いきつくところ顔認証でしょうか。
でも鍵を持たなくてよくなって、自分も子供も楽になりました。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月11日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。