ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプのある暮らし

      ~非日常を愉しむために~

SOTOがこれからスゴイことに!

   

SOTOがこれからスゴイことに!
ビジネスで、新富士バーナー株式会社(SOTOブランド) の山本社長に会ってきました。
そこで、ちょっと興味深いことを聞いてきました。




SOTOがこれからスゴイことに!
私も愛用してるSOTOのレギュレーター2バーナー[GRID]。 スタイリッシュな外観とカルさ、安定した火力が評判の卓上バーナーです。
また、少し前に発売されたレギュレーターストーブ[FUSION]も、専門誌やブログなどでかなりの良い評価を目にします。
そういった多くの評判や性能が認められ、なんと東京2020オリンピック・パラリンピックで使われる聖火トーチをつくることになったとのこと。




SOTOがこれからスゴイことに!
SOTOは、トーチの装飾を除く基幹部分を制作。




SOTOがこれからスゴイことに!
トーチの火は、50mm/hの降雨でも消えない性能を維持。 火力の強い青い炎と、火の無い触媒燃焼の2つの燃焼によって炎を安定して維持する仕組みを採用するなど、SOTOならではの革新的な技術が採用されています。


穏やかな山本社長の口からは、余談で今後のSOTOの展望も聞くことができました。
聖火トーチは、保管用、展示用、予備を含めると1万本以上の生産は必要で、トーチ製造専用の新工場を建てたばっかり。でも現在のSOTO製品の売り上げの伸びを考えると、生産はすでに現在の敷地では面積が足らず、本社移転の準備を始めているとこのこと。



これからますます発展するSOTO。 ファンの1人として、今後も最高の製品が作られることを期待しています。









このブログの人気記事
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥
冤罪でKサツに捕まった。 その⑥

冤罪でKサツに捕まった。その⑦
冤罪でKサツに捕まった。その⑦

ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。
ブラックカードを アップルウォッチに入れてみた。

すぽキャン△!?
すぽキャン△!?

アウトドアで使える!アップルウォッチ6
アウトドアで使える!アップルウォッチ6

同じカテゴリー(ショップ・メーカー)の記事画像
SSKの神対応 ~ウインドブレーカーの無償修理
どうした? スノーピーク ((゚д゚; ))
SWEN高蔵寺店でパタゴニア特価
SOTO製 聖火トーチ
スノーピーク新業態のアウトドア体験拠点Coming Soon!
恐怖(?)のアウトドアショップタウン吉祥寺 ヾ(゚Д゚;)オィオィ
同じカテゴリー(ショップ・メーカー)の記事
 SSKの神対応 ~ウインドブレーカーの無償修理 (2022-03-25 07:11)
 どうした? スノーピーク ((゚д゚; )) (2022-02-24 06:28)
 SWEN高蔵寺店でパタゴニア特価 (2021-12-11 10:02)
 SOTO製 聖火トーチ (2021-09-04 19:11)
 スノーピーク新業態のアウトドア体験拠点Coming Soon! (2021-03-26 07:33)
 恐怖(?)のアウトドアショップタウン吉祥寺 ヾ(゚Д゚;)オィオィ (2020-02-05 06:10)



この記事へのコメント
こんにちは。

SOTOの技術力の高さが伝わってくる壮大な内容ですね。
今後もSOTOの株価と製品に大注目ですね。

ところで、新富士バーナー株式会社の山本社長と話ってぴろきち★さんは何者!

マサカリマサカリ
2019年09月16日 14:41
マサカリさん、こんにちは。
新富士バーナーは株式公開してないので、残念ながら自由に株は売買できませんが、期待大の成長企業ですね。
山本社長とはあくまでビジネスの関係です。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月16日 15:03
へぇー!そうなんですね。
なんか、オリンピックのものしりネタ
頂いた気がします。

クイズにしたいぐらいですが、
普通の人はSOTOの事知らなさそうなんで、
キャンパー限定のクイズになりそうです(笑)

今後の展開ネタも、知りたいですー。

ともパパともパパ
2019年09月16日 21:21
こんばんは^^

SOTOのギアは持っていないのですが
CB缶は新富士バーナーしか使わないケンタですwww
仕事でも業務用ガストーチを愛用しているので、冬でも安定した火力に信頼が止まりません^^
末端のユーザーですが、社長さん、ありがとう!とお伝えくださいwww

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年09月16日 21:28
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)

・・・ ∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)スゲェ

スケールが違いすぎて何にも言えません(笑)

bizenbizen
2019年09月16日 23:53
ともパパさん、おはようございます。
確かにキャンパー限定のネタですね(笑)
これからテレビCM流れると、一般の人にも認知されていくと思いますが。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 05:25
WAN CAMPケンタさん、おはようございます。
私が[GRID]を愛用してると伝えると、恐縮してお礼を言われました。
人間的にも素晴らしい社長です。だから業績ものびるんでしょうね。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 05:27
bizenさん、おはようございます。
SOTO、これまで以上に飛躍的に大きくなります。
本当にこれからが楽しみな会社です。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 05:29
こんにちは!

流石SOTO
国内メーカーは信用できますので聖火担当しても納得です

キャンプでももっぱらレギュレーターストーブ使ってますが安定の品質

これから益々盛り上がりそうですねー

酔いどれ天使酔いどれ天使
2019年09月17日 07:47
酔いどれ天使さん、こんばんは。
さすが酔いどれ天使さん、レギュレーターストーブを既に使ってるんですね。
何にもわからないままSOTO使ってましたが、何も苦労せず使えて安心してます。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 18:30
先程はコメントありがとうございました!

SOTOの商品はボクも気に入って使ってます。
聖火の雨でも消えないトーチ、こういう技術が新しい商品にフィードバックされるのでしょうね。

これからも目が離せませんねw

ediedi
2019年09月17日 19:57
ediさん、こんばんは。
技術革新が、安全で、使いやすく、コストダウンした商品を提供できるようになるんでしょうね。
しばらく買えませんが、SOTOの新商品、楽しみにしてます。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月17日 20:08
こんばんは。
うちで使ってるSOTO製品といえば、ハンディートーチですw
まぁ、トーチつながりってことでw

huklkonehuklkone
2019年09月19日 22:29
huklkoneさん、おはようございます。
伸びるヤツですよね。それ僕も欲しいと思ってました!
いつか買って、オリンピック聖火ランナーのマネしたいです。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年09月20日 06:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。